質問 投稿者:質問  投稿日: 3月15日(土)01時43分00秒
何で皆さんはそんなにゴマアザラシが大切なんですか?
なぜ愛護団体が保護しようとした行為をアザラシに謝らなければいけないのですか?
あのままではあのアザラシは死んでしまうのではないのですか?

質問さんへ 投稿者:ふじた  投稿日: 3月15日(土)02時36分03秒
>何で皆さんはそんなにゴマアザラシが大切なんですか?

ゴマではなく、アゴヒゲです。
あなたはタマちゃんの写真や動画を見てどう感じましたか?

見て可愛いからでしょうかね〜、知らない土地に来て、たく
ましく成長していく姿は、いろんな事を考えさせられますね。

>なぜ愛護団体が保護しようとした行為をアザラシに謝らなければいけないのですか?

言葉だけみれば、「なぜ、人間が動物へ謝らなければならないのか」と、疑問に思われるのも当然です。

しかし、今回は、計画のずさんさが明らかになり
@自然に帰すためと言いながら、昨年からえづけをしていたと言っている。
A捕獲する時のリスクを考えていない、その備えがない。
B輸送手段が空輸と言っているが、航空会社の了解も取っていない。
C運んだらすぐ紋別沖に放すと言っているが、半年間、温かい海で過ごし、防寒用の皮下脂肪の準備ができていない状態で、そんなことをしたら、死の危険を伴います。

こんな危険な事をやろうとした訳ですから、それへの「抗議と怒りの表現」として出てきた発言だと思います。

(実はこの時、「見守る会」会長がコメントを求められて、会長が「これだけの騒ぎを起こしたんだから謝るべきだ」と発言したところ、だれか脇から大声で「タマちゃんへ謝れ」と発言した人がいました。

「見守る会」は頭から保護を否定するものではありません。その必要が来ない事を願っていますが、その対策は執っておかなければなりません。

「想う会」が、今保護をする必要があるかどうかの、判断をする知識と能力を持っているかどうか、
上にあげた@〜Cについてはどうかを検証する必要があると考え、「想う会」の話を聞きたかった訳です。


>あのままではあのアザラシは死んでしまうのではないのですか?

現在のところ、その心配はないと思います。。

梅雨の時期、アザラシは湿度を嫌って北上するそうです。その時期北の海へ帰っていくだろうし、その能力を持っていると見ている専門家もいらっしゃいます。

北の厳しい環境より、餌も豊富な横浜港が気に入ってしまったんではないかと心配していますが、それでも繁殖期には間違いなく北の海に戻って行くでしょう、それまで暖かく見守っていきたいと思います。「見守る」とは⇒前日のカキコミを見て下さい。
編集済